オリジナル性を求めるには限界がある

「大手のハウスメーカーなら実績もあるし何かと安心」家づくりに関してそう考える方は多いかもしれませんね。確かに小さな工務店と大手ハウスメーカーの信頼度を比較すれば、圧倒的に後者の方が高いでしょう。また全国規模で展開するハウスメーカーは部材を大量に生産するためコスト面でもかなりのメリットがあるといえます。しかしその分、自社工場で作られていない規格のものに関しては中々対応が難しい面があります。従ってマイホームにこだわりがあって、個性的な家づくりを考えている場合にはハウスメーカーは不向きかもしれません。それでもハウスメーカーでの建築を考えるのなら、設計や材質など自分の譲れない部分を明確にして担当者に伝えておく必要があります。割高になっても対応可能な場合もあるので、事前にきちんと相談してから検討すると良いですね。

しっかりとイメージを持って打ち合わせに参加しよう

ハウスメーカーとの打ち合わせではある程度その会社の規格に沿った形での提案があり、会話の流れの中で間取りから細々とした設備や材質等を決めていく作業になります。何となく納得してしまい何の疑問も持たずに話を進めると、後から後悔することも多々あります。例えば窓の位置や形、コンセントの場所などはそのハウスメーカーのごく一般的なものが提案されます。またシステムキッチンや食洗器などはメーカー押しの最新のものを提案してくるかもしれません。それらのどんな些細なことでも面倒に思わず、1つ1つよく吟味して希望に沿ったものを選ぶことが重要になります。家族ともよく話し合い、使いやすさや家族の動線、コスト面などを考えて決めましょう。この家に住むのは自分と大切な家族であることを考えれば当然のことですね。

愛知には工務店本社が数多く点在しており、地域ごとに人気の工務店があります。愛知の注文住宅なら、まずは建設予定の地域にある工務店を選択肢にいれるという手があります。