住民以外はエントランス内に入りにくい

マンションのエントランス部分に設置されているオートロックは、住民以外はエントランス内に入りにくい構造をしています。そして、自動ドアの中に入るためには鍵を持っているかインターフォンを押して入居者に解錠してもらわなければなりません。このため、オートロック物件ならばマンション内の共用部分へ不審者が自由に入り込めないからこそ、一定の安全性を確保できるわけです。過信することはできないものの、少なくとも不審者を入居者ならば発見しやすい仕組みと考えられます。

共用部分に監視カメラが充実している

オートロックが設置されたマンションでは、エントランスの先はホールと共用部分の廊下になっていて、共用部分には随所に監視カメラが設置されています。管理人が常駐しているかどうかはマンションの規模と管理費額により異なるものの、問題が発生した際には監視カメラ映像が手掛かりや証拠となるわけです。そして、監視カメラ映像の多くは録画されているので、内部へ侵入しようとする犯罪者にとってはオートロック物件は監視カメラが多いから避けようと考える人もいます。

訪問営業を断りやすい

女性にとってオートロック物件を選ぶメリットは、訪問営業をインターフォン越しに遮断しやすいことです。オートロックを超えて自宅の玄関ドア前まで突然来ていたら訪問営業者を即座に不審者扱いができます。また、エントランス前ならばインターフォン越しに断って最初からマンション内へ入れないという方法で撃退可能です。そして、何度も訪問営業を行う悪質な人に対しては、管理会社を通して注意喚起を促せるのでマンション全体へ危険な訪問営業に対して周知徹底できます。

苫小牧の賃貸は共益費の有無がポイントです。暖房設備や雪対応といった費用が毎月の家賃に上乗せされるのです。